メンバー
本課題では、情報科学を活用した測地データ解析の革新が、断層すべりモニタリングシステム確立に向けた重要な要素となります。そこで、情報科学・測地データ・断層すべり解析手法にそれぞれ精通している研究者による研究実施体制を実現しました。また、参画メンバーが所属する研究室の大学院生も加えて課題を遂行していきます。 本課題は本年度採択された5課題のうち唯一測地データを主として扱う課題です。測地データを扱う若手研究者や大学院生は全国的に見ても少なく、将来の測地データ解析を数理的な観点から支える人材の育成は急務と言えます。そこで本課題では月に1回程度の頻度で測地データ解析を中心とした関連分野の勉強会を実施しています。2021年11月までに開催した3回の勉強会ではGNSSや合成開口レーダー(SAR)といった測地データの基礎的な内容やその地殻変動研究への応用事例について、研究協力者による紹介が行われ、課題内外問わず若手研究者や大学院生に参加していただきました。このような勉強会を今後も継続していきたいと思いますので、本課題あるいは勉強会に興味のある若手研究者・大学院生の皆さんの積極的な参画をお待ちしております。
氏名 | 所属 | 研究役割分担 |
---|---|---|
加納 将行 (研究代表者) | 東北大学大学院理学研究科・助教 海洋研究開発機構・招聘研究員 | データ同化・ 地殻変動モデリング(GNSS) |
矢野 恵佑 | 統計数理研究所・准教授 | 情報科学・情報量統計学・ 機械学習 |
松田 孟留 | 理化学研究所脳神経科学研究センター ユニットリーダー | 統計学・数理工学 |
宮崎 真一 | 京都大学理学研究科・教授 | 地殻変動モデリング(GNSS)・ データ同化 |
八谷 大岳 | 和歌山大学システム工学研究科・講師 | 機械学習 |
西村 卓也 | 京都大学防災研究所・准教授 | 地殻変動モデリング(GNSS) |
福島 洋 | 東北大学災害科学国際研究所・准教授 | 地殻変動モデリング(InSAR)・ 地震学と社会との連携 |
堀 高峰 | 海洋研究開発機構 地震津波予測研究 開発センター・センター長 | 大規模断層数値モデリング |
中田 令子 | 東京大学理学系研究科・特任研究員 | 断層数値モデリング・データ同化 |
Nematollah
Ghayournajarkar (2020/10/01-2021/03/31) | 東北大学災害科学国際研究所・研究員 | 地殻変動モデリング(InSAR) |
田中 優介 | 東北大学大学院理学研究科・ 特任研究員 | 地殻変動モデリング(GNSS) |
